2015年9月25日

No.413 運動会と天気の話

明日は運動会。毎度のことですが、行事前には天気が気になります。秋の天気はころころ変わるので特に心配ですね。晴れの場合は園庭で、雨の場合は浅利地域コミュニティ交流センターで行うことになっていて、どちらの準備もできてはいるんですが、なんとか園庭で行いたいという思いの方が強いです。運動面の発達を見てもらう目的を考えると場所にこだわる必要はないのかもしれませんが、普段どのように活動し、どのように力をつけてきているかを見て「感じて」もらうためには、この園庭で行う運動会の方が伝わりやすいんじゃないかと思っています。種目に取り組んでいる姿だけでなく、自分の出番を待っている間の姿や、その際の友だちとの関わりなどの何気ない“いつもの様子”から伝わるものも大事だと思うんですよね。



昨日の天気は良くなかったため、予行練習は交流センターで行いました。実際にマットや平均台などを使って交流センター内で行うのは初めてで、しかも園庭で行う場合とはコースも内容も少し違います。そのことに子どもたちは戸惑うのではないかとも思っていましたが、ほとんど問題なく行うことができました。みんなとてもいい表情で、いつもとは違う場所での運動を楽しんでいることも伝わってきました。このように変化に対して柔軟に対応している姿を見ていると、頼もしさを感じてうれしくなってきます。

急な予定の変更は運動会などの行事以外でもたくさんあり、そんな時にどう振る舞うかはとても大事なことだと思っています。残念ながら私たちには天気を変えることはできません。いくら晴れを望んでいても、雨が降ったらその天気に合わせて活動するしかありません。仕方のないことをどれだけ前向きに受け止めることができるか。その中でどう行動することを選んでいけばいいのか。運動会はそうしたことを身をもって学んでいく絶好の機会でもあると捉えると、明日の天気の心配があることはむしろ好ましいことなのかもしれないと思えてきます(もちろん晴れて欲しいことには変わりはないのですが)。

以前からお伝えしているように、明日の運動会では子どもたちができるようになったことを見てもらい、共に子どもたちの成長を喜びたいと思っています。そしてもし雨になったとしても、「雨が降ったけど楽しもうね」といった柔軟な受け止め方をみなさんと共に子どもたちに示していく機会にできたらと思っています。
デモハレマスヨウニ。

0 件のコメント:

コメントを投稿