夏祭りまであと1ヶ月を切りました。梅雨の真っ只中なので暑い暑い夏のことをまだ想像しにくいと思いますが、準備は着々と進んでいます。今年の保育園のテーマは「季節を味わう」で、夏祭りのテーマも同じです。夏をどのように感じてもらうか、どのように楽しんでもらうかを、各コーナーの担当が考えてくれています。この内容を考える際に気をつけていることは、単なるイベントではなく保育の1つとして捉えることです。今までの体験が夏祭りにつながり、夏祭りの体験が次の活動につながっていくことが大事です。参観日の際に一緒に仕込んでもらった梅シロップはかき氷に使われますし、少し前に行ったある活動の楽しさを味わえるように、そして今後の製作活動の意欲にもつながっていくようにと計画中です。このようなつながりが保育の楽しいところです。
つながりといえば、今回の夏祭りでは新たなつながりの形に挑戦してみることになりました。まだきちんと決まっていないのではっきりとしたことは言えませんが、あさり保育園の卒園児とのつながりの場を作ることができるかもしれません。最初に書いたのは保育活動のつながりで、こちらは人との幅広いつながりです。あさり保育園では子ども同士の関わりを大切にしています。同時に保護者のみなさんや地域の方々など様々な人と関わり、そこから刺激を受けたり社会を学んだりすることも大切にしています。もちろん大人だけでなく小学生、中学生、高校生との関わりも大歓迎で、子どもたちと一緒に遊んであげたい、ボランティアがしたいといった申し出は積極的に受けています。できることが格段に増えた卒園児の姿を見ることは、いつもとは違う刺激をたくさん受けることになるからです。
計画しているのは、1つが卒園児にダンスを披露してもらうこと、そしてもう1つは卒園児が企画から運営まで担当するお店を用意することです。実は、お店の企画は卒園児のNくんから昨年度に提案されていたものでした。保育園に来てくれ、「園長先生、話があります。保育園のみんなにお店を開いてあげたいんです。」と、考えていることを話してくれました。昨年度は実現させてあげることができず申し訳なかったのですが、今回はいよいよ登場することになりそうです。そのため近々保育園に集まることになっているので、どんな話し合いが行われ、どんな企画が出来上がってくるのか、今から楽しみにしています。
子どもと子ども、子どもと大人、子どもと地域、子どもと○○。保育園は子どもと様々なものを結びつけていくための場でもあると思うんですよね。
0 件のコメント:
コメントを投稿