2015年2月4日

立春

二十四節気

立春…二十四節気の最初の節。この日から春。
旧暦では、一年の始まりは立春からと考えられていました。そのため、節分や八十八夜など、季節の節目の行事は立春を基点として定められています。梅の花が咲き始め、徐々に暖かくなり、春の兆しがところどころで見られます。

七十二候

2015/02/04
初候 東風解凍(とうふうこおりをとく)
暖かい春の風が、冬の間張りつめていた氷を解かし始める頃。いよいよ春の暖かい足音が聞こえ始めてきました。

2015/02/09
次候 黄鶯睍睆(うぐいすなく)
「ホーホケキョ」と、ウグイスが馴染みのある美しい鳴き声で、春の到来を告げる頃。その年の一番初めに聞くウグイスの声を「初音(はつね)」といいます。

2015/02/14
末候 魚上氷(うおこおりにあがる)
春の暖かさで湖や川の氷が割れ、氷下で泳いでいた魚が氷の上に跳ね上がる頃。温かくなった水の中に、ゆらゆら泳ぐ魚の姿がよく見え始めます。

「暦生活」より

0 件のコメント:

コメントを投稿