2014年10月31日

No.368 水曜日の話

水曜日は年中児交流。きりん組とさくら保育園のゆり組が汽車を使ってアクアスへ出かけました。この行事、以前は2月に行っていました。ぞう組になると年長児交流が頻繁に行われるので、そこに向けて少しずつきりん組のときから交流し始めていこうという趣旨で始まった行事です。ですが、2月はまだまだ寒さが厳しく、波子駅からアクアスまで歩くのには結構大変です。そこで今年度から時期を秋に変更しました。現在あさり保育園で行っている行事はそれぞれに目的があります。ですが、決めた当時からは状況が変わり、あり方を見直した方がいい行事も出てきます。見直しによって多少バタバタすることも出てくるかもしれませんが、その状況も楽しんでしまうことをあさり保育園では目指しています。みなさんとも楽しさを共有しながら進んでいきたいと思います。



さて年中児交流ですが、汽車に乗る体験もなかなかいいものでした。乗り物の楽しさを味わえたこともありますが、公共の場を体験することの大切さも感じました。汽車に乗っているときの子どもたちの様子を見ていたんですが、周りの人への配慮の思いがそれぞれの子どもなりに感じられました。例えば自分がいくら楽しくて歓声をあげたくても、周りの人に迷惑をかけてしまうような状況であれば、その思いは抑えなくてはいけません。自分に思いがあるように、他人にも思いがあります。自分の思いをきちんと持ちつつ、どこまで他人の思いにも気を配れるか。難しいことですが、これは関わりの中で学んでいくしかありません。普段は家庭や保育園の関係の中で。時にはちょっと広い公共の場で。いろんな機会を体験することは、今後も大事にしていきたいと思います。



続いて水曜日の夜のこと。知っている方も多いと思いますが、今年の発表会でも役員のみなさんが出し物をする計画があります。先月から毎週水曜日の夜に集まり、あーでもないこーでもないと話し合いが続いて、内容が固まりいよいよ本格的に仕上げていく段階に入ったようです。この出し物をするかどうかは毎年役員会で話し合われていて、子どもたちに楽しんでもらうためにやろう!と決まって動き出しています。こうした思いはすごくありがたいことですし、子どもたちにも思いは伝わるはずです。詳細は当日まで明かすことはできませんが、役員さんのみなさんが楽しみながら作り上げている雰囲気を、ぜひ発表会当日に感じてもらいたいと思っています。

0 件のコメント:

コメントを投稿